美容スキンケア&健康トピック by mizuki

最新の美容と健康の役立ちニュースをお届けをしていきます。

FAGAはなぜおこる?生活習慣があたえる影響とは

みなさんこんにちは、Mizukiです。

以前、女性の薄毛の原因についてご紹介しました。

女性の薄毛の原因とは?頭皮にあらわれる特徴と症状 - 美容スキンケア&健康トピック by Mizuki

そもそもFAGAってなぜおこるの?
FAGAにしぼって原因を調べてみました。

FAGAの原因

FAGAはAGAと同じく、ホルモンが関係しているといわれています。
しかし実は、原因はまだはっきりとは特定されていません。
人間の毛髪の仕組みはいまだ解明されていない謎が多い器官のひとつなのです。


AGAは抜け毛の症状が特徴的なため比較的診断は簡単ですが、FAGAは広範囲にわたって症状が現れるため、視診のみでは特定できません。
このような脱毛疾患を「びまん性脱毛」といいます。
FAGAのようにびまん性の脱毛を引き起こす疾患には、過度のダイエットによる栄養不足、膠原病のように全身疾患によるもの、ホルモンバランスの乱れ、生活習慣やストレスによるもの、経口避妊薬(ピル)といった薬剤性のものなどがあります。

加齢や出産によるホルモンバランスの乱れ

卵巣から分泌される女性ホルモンの一種「エストロゲン」には髪の毛の成長期を伸ばす働きがあるといわれています。
しかし、エストロゲンは加齢や出産によって極端に減少するという特徴があります。
エストロゲンの減少によってホルモンバランスが乱れると女性ホルモンの働きが低下するため、薄毛に繋がることが考えられます。

栄養不足

髪の毛のもととなる細胞は主に食事から摂取した栄養素などによって成長し、維持されています。
不摂生な生活や過度なダイエットなどにより栄養バランスの悪い食生活を送っていると髪の毛の成長や健康な頭皮環境の維持に必要な栄養素が不足し、正常な育毛が妨げられて薄毛や抜け毛に繋がる可能性があります。

睡眠不足

髪の毛は睡眠中に分泌が活発になる成長ホルモンによっても発育が促されています。
睡眠不足が続き正常な育毛が妨げられると、抜け毛や薄毛に影響を与える可能性があります。

ストレス

慢性的にストレスを受けることで自律神経が乱れ、血行不良を引き起こす可能性があるといわれています。
正常な育毛に必要な栄養素や酸素は主に血液によって運ばれ毛根に供給されます。
したがってストレスにより血行不良の状態が続くと、髪の毛の生成に必要とされる十分な栄養素が毛根に供給されなくなり薄毛や抜け毛を助長する恐れがあります。

全身疾患

脱毛症状は病気の合併症として起こる可能性もあります。鉄欠乏性貧血や膠原病甲状腺機能低下症など、女性に起こりやすいとされる疾患などでも抜け毛や薄毛の症状が現れることがあるため、大量の抜け毛が突如として生じた場合は注意が必要です。