美容スキンケア&健康トピック by mizuki

最新の美容と健康の役立ちニュースをお届けをしていきます。

脱毛後は毛が抜け落ちるまで剃ってはいけないって本当?

(イメージ画像です。)

みなさんこんにちは、Mizukiです。
脱毛の施術後、伸びてきたムダ毛はどう処理すればいいんでしょう?
ツルスベ肌を目指して脱毛を受けたあとって伸びてくるムダ毛の処理に迷いますよね。
脱毛後は肌のバリア機能が一時的に低下しているため、
間違ったセルフケアで肌を痛めてしまう可能性も。
一体どうすれば良いのでしょうか?

 

基本的にはセルフケアは控えたほうがいい

脱毛後のお肌は、非常にデリケートな状態のためケアには十分な注意が必要です。
摩擦も刺激になりうるので、できれば何もせず自然に抜け落ちていくのを待つことも理想です。
脱毛後は肌のバリア機能が一時的に低下し、お肌のトラブルが発生しやすい状態。
レーザー照射の影響で毛穴が炎症をおこしている場合もあるため
なるべく刺激を与えず、肌の回復を待つことが大切です。 

セルフケアは電気シェーバーがおすすめ

とはいいつつ、ムダ毛ってどうしても伸びてくると気になってしまいますよね。
脱毛を施術する直前には剃毛をする必要があるので、どう処理をすれば良いか迷うのが正直なところ。 
そんなときは、電気シェーバーがおすすめです。
 電気シェーバーは、刃が直接肌に触れにくく、肌へのダメージが最小限に抑えられます。
使用する際は、強く肌に押し当てないことが大切です。
なるべくやさしく、触れるか、触れないか、程度で使用していきましょう。
使用後はシェーバーを清潔にたもつため清掃をして
次回も清潔な状態で使用することを忘れないようにしましょう。
デリケートなお肌は炎症が起きやすいため、雑菌などもトラブルの原因になりえます。

カミソリを使う場合は保湿をしっかり

お肌に脱毛でレーザーを当てた直後は、肌が敏感になるため
カミソリで自己処理する場合はいつも以上にやさしく剃ることが大切です。
カミソリは力の加減が難しく、強く当て過ぎた場合は
肌表面の細胞が削られ、肌が傷つく可能性があります。
脱毛後の肌はバリア機能が低下しているため、外部からの刺激に非常に過敏です。
カミソリによる肌への影響で、肌トラブルを引き起こすリスクが高まり「埋没毛」の原因にもなります。

カミソリを使用する場合は、生えている毛の毛の流れに沿うように
やさしく刃を滑らせ、毛流れに逆らって剃らないように気をつけましょう。

毛抜きケアは絶対にやめて!

毛抜きでの自己処理はしないようにしましょう。
毛穴周辺の組織にダメージを与えてしまい、炎症をの原因になる可能性があります。
脱毛後の肌は、毛穴が開いていて炎症を起こしやすい状態にあり
この状態で毛抜きを使用すると、炎症を悪化させて赤みや腫れを引き起こす可能性が高まります。

毛根ごと引き抜くと、レーザーを照射する毛周期にもズレが生じ、脱毛が思うようにすすまない可能性があります。
 
脱毛後のスキンケアとセルフケアは、自分の肌の状態を最優先に考え
肌が落ち着くまで、過剰なケアは避けましょう。

(イメージ画像です。)

 

フェミークリニックの脱毛って効果ある?美肌メニューも豊富!

本ページにはプロモーションが含まれています。

(イメージ画像です。)

ムダ毛の処理を楽にするために、冬のあいだに次の夏へ向けて
脱毛クリニックに通いたいと思っている人も多いはず。
今回は、東京と大阪に6院を展開する「フェミークリニック」をピックアップしました。

 

フェミークリニックって?

フェミークリニックは2003年の開院以来、症例は40万例以上となりました。

医療脱毛で信頼と実績を積み重ねて20年の実績です。
東京に4クリニック、大阪に2クリニックを展開しています。

フェミークリニックは個室施術

フェミークリニックは施術ルームは完全な個室です。
荷物ロッカーもそのルーム室内にあるなど、プライバシーに配慮されています。
共有スペースになることが多い、パウダールームも個室になっており
化粧品も取り揃えられています。
施術後に仕事やお出かけするとなると、化粧直しはやっぱりしたいので
このホスピタリティはとてもおすすめポイントですね。

フェミークリニックは通いやすい

フェミークリニックは通常午前11時から午後20時まで開院しています。
東京都内の主要駅「銀座」「新宿」「渋谷」「池袋」
大阪府内の主要駅「大阪梅田」「心斎橋」「天王寺」と
周辺に企業のオフィスや商業施設の多い立地に開院しています。
休日、脱毛の後はショッピングをしたり、平日は退勤後にも
通いやすいクリニックになっています。

脱毛や施術の内容に不安などがある場合は「患者さまサポート相談室」が
設置されており来院の疑問や不安、治療終了後の意見などなんでも相談することができます。

(イメージ画像です。)

 

フェミークリニックは脱毛だけじゃない

そんな安心ポイントの高いフェミークリニックですが
実は脱毛以外にも社会人の美肌を応援する施術メニューがたくさん設けられていて
いつくか紹介したいと思います。


ニキビ治療 
 ・・・大人ニキビから思春期ニキビまで発生の原因から対策と治療を考えます。
しわ、たるみ治療
 ・・・本格的なエイジングケアで肌質を改善するメニュー。しわやたるみを目立たなくするだけでなく、お肌のツヤ感・ハリ感を実感できる治療プランもアリ。
メディカルアートメイク
 ・・・アートメイクは専用のニードル(針)で色素を入れ、理想の眉毛やアイライン、リップなどを描く施術です。
美容注射、点滴 
 ・・・プラセンタ注射やビタミン点滴などお悩み別により効果的なものを選定し、体内に直接注入する施術。

メディカルダイエット
 ・・・治療前のカウンセリングは無料で、完全個室な空間を活かし理想の体へ導きます。

 …etc(一部抜粋)

 

 

\詳しく知りたい方はこちらから/

医療脱毛

 

 

アトピー肌も脱毛できるの?

(イメージ画像です。)

みなさんこんにちは、Mizukiです。
アトピーとはかゆみのある湿疹を主な症状とし、良くなったり悪くなったりを繰り返す病気です。

アトピーの原因はまだ解明されていないこともありますが、皮膚のバリア機能が低下した乾燥状態にダニやハウスダスト、食べ物などのアレルギーの原因となる物質(アレルゲン)が皮膚の内部に侵入したり、ストレスなどの多様な環境的要因が重なって起こると言われています。

アトピーの原因や治療の方法、アトピー肌でも脱毛は可能なのかを話していきたいと思います。

治療の方法

肌の清潔と保湿を維持するスキンケアを行い、湿疹を改善する抗炎症剤ステロイド外用薬を使って、肌の乾燥や炎症を起こさないようにします。
すぐに良くなるわけではないので、症状がよくなってきたとしても薬を塗って良い状態をキープすることが大切です。
アトピーは湿疹を繰り返すため、かゆみのせいで夜中に睡眠をしっかりとれなかったり、遊びや勉強、仕事に集中できず生活に支障をきたすこともあります。
病院で相談した上で薬を処方してもらい、医師に従ってしっかりと治療していきましょう。

アトピー肌でも脱毛は可能?

脱毛できるかどうかは肌の症状によって変わりますが、基本的にはアトピー肌でも脱毛をすることはできます。
肌表面に対しての刺激は大きくないので施術かのですが、炎症や色素沈着が濃い部分は照射できない場合もあります。
脱毛にはサロンでできる光脱毛や医療脱毛、ニードル脱毛と種類がありますが、医療脱毛を強くおすすめします。
医療脱毛は医療従事者がいるため、アトピー肌でも施術可能かどうかを判断してくれます。
アトピーの症状やアトピー跡、通院状況などを相談できることも大きなメリットです。
医療機関であるため、万が一に施術後に肌トラブルがあったとしても、医療の診察や薬の処方などに対応してくれます。
しかしすべてを医師に任せるのではなく、肌の状態や服用している薬についてはカウンセリングの時に、しっかり伝えておきましょう。

お家でできること

医療脱毛の施術後は肌にレーザーの熱によるダメージが残っています。
脱毛後も冷却や保湿などのアフターケアをしてくれますが、自宅でもスキンケアを大切にしましょう。
特にアトピー肌の場合は乾燥によって症状が悪化しやすいので、化粧水で保湿した後は乳液やクリームなどで蓋をするようにしましょう。
外へ出かける時は紫外線から肌を守るために必ず日焼け対策もするようにして下さい。

(イメージ画像です。)

あればあるだけ食べてしまう...そんな人に起こっていること。

(イメージ画像です。)

みなさんこんにちは、mizukiです。
買いだめや作り置きをしようと思っても買ったその日
作ったその日にあったらあるだけ食べてまうことってよくありませんか?
恥ずかしながらわたくしmizukiは日常茶飯事の現象です汗
今回は、ついつい食べてしまうことに関するお話。
あなたはお菓子の買いだめができる人でしょうか?

■外からの情報に左右されてしまう

あったらあるだけ食べてしまう人に起こっている「外発反応性」による食べ過ぎ現象。
太っている人や、ついつい食べ過ぎてしまう人は
この「外発反応性」が高いそうです。

外発反応性とは、外からの情報などに欲求が左右されやすい性質のこと。
例えば本当はおにぎり2つで十分満足できるのに、
お皿の上におにぎりが3つ乗っていたら、3つ全て食べてしまうことが、
外発反応性が高い人にありがちなのだとか。
まさに私自身のことです。

空腹でないにも関わらず、食べ物の見た目や味、ニオイなどの
外的要素から食欲を刺激されて食べ物を摂取する場合があります。
このような非生理的な刺激(外的な要因)から食べ物を摂取することを
【摂食行動の外発反応性】 と呼びます。

■食べ過ぎを防ぐには?

何より「食べ物がたくさんある場所」に身を置かないことが大切。
自宅であれば食べ物をたくさん置いておかないようにするなど。
よく業務スーパーコストコを利用している私は
買いだめの大半を3日位で消費してしまっていました。
また、無駄にウーバーイーツをながめるなど笑

食べ物を「目の前に置かない」ことにも意識しましょう。
コンビニに寄りたくなっても我慢し、気をそらすように。
お店に入らないことが一番の対策ともいえます。

食事の調理から食べるところまで、
ゆっくり手間をかけることも効果があるそうです。
食べていることをしっかり意識しながら食べれば、
食べ過ぎる前に脳が満腹中枢を刺激してくれるのだそうです。

■スイッチが入る感覚を知る

「スイッチが入る」ような感覚になるという方が多くいらっしゃいます。
皆さんも多かれ少なかれ、そのような感覚を感じた経験があるのではないでしょうか。「スイッチが入る」感覚には、理屈が考えられます。

単なる理性の問題だけではなく、血糖値とホルモンが
関与している可能性があるということです。

ホルモンが関与しているとなれば、自分の意志でコントロールできないのは当然。
血糖値とホルモンについては次回、話をしていきましょう。



(イメージ画像です。)

 

 

 

 

女性の薄毛。何科に行けばいいの?保険は使える?

(イメージ画像です。)

みなさんこんにちは、Mizukiです。
女性の薄毛治療は男性とは異なり妊娠中の方や授乳中の方など、
様々な状況や体調に考慮した治療法が必要となります。
ストレスの軽減や日頃の生活習慣の見直しなど、
あらゆる角度から適切なアプローチを行うことも大切になります。
このような女性の薄毛は何科に行けば受けられるのでしょう?

 

原因によって受診する科を考える。

薄毛で悩んでいるときは、原因によって受診する場所が異なります。
皮膚トラブルの場合は、皮膚科受診するのがおすすめです。
精神的なストレス過多は、心療内科への受診を、
薄毛は、薄毛治療専門クリニックが適しています。

皮膚科での薄毛の治療は、近さよりも抵抗がなく通いやすいクリニックを選びましょう。
かゆみや発疹を伴う薄毛に対しては、皮膚科の治療が推奨されますが
皮膚科は薄毛治療を専門には行っていないのが一般的です。
抜け毛を抑える治療はできるものの発毛や育毛の治療には向きません。
医療機関になるためプライバシーのホスピタリティも期待できません。

薄毛治療は保険適用になる?

一般的に薄毛治療は保険適用外で、治療費は高額となります。

健康保険はあくまで命に危険が及ぶ病気等を治すためのものです。
対象となるのは、治療をしなければ身体に不調をきたしたり
生命に危険が及んだりする病気です。

AGAは、髪が抜けることに対して精神的ストレスを受けるものの
健康に大きな悪影響が及ぶ心配がないので、大半のケースでは保険を適用できません。

薄毛治療は効果を実感するまでは時間がかかります。
治療方法も内服薬・外用薬だけでなく高額な自毛植毛まで多岐に渡るため、
どこまで薄毛を改善したいのか、費用をかけられるのかを
考えたうえで治療に臨みましょう。

 

まとめ

近年、コロナへの恐怖や長引く自粛生活によるストレス、
あるいは外出自粛によって運動不足や、不規則な生活になったことで、
抜け毛に悩む人が増えているそうです。

これは科学的な裏付けのある話ではありませんが、新型コロナの後遺症で「抜け毛」が増えているという噂も。

日本ではしばしば外見や容姿で印象を左右されてしまうこともあり、
これまで気になっていなかった方も「もしかして・・?」と思う機会が増え
薄毛に悩む人も比例して増えてきた印象です。

悩みすぎて頭を抱えるくらいなら、いっそ相談してみるのも一つの手といえるでしょう。

 

 (イメージ画像です。)

 

 

 

遠距離恋愛のメリットは?長く続けるコツ

(イメージ画像です。)

みなさんこんにちは、Mizukiです。
遠距離恋愛は物理的に離れてしまうためにデメリットが
取り上げられることが目立ちますが、
距離があるからこそ信頼やコミュニケーションが深まる
というメリットもあります。遠距離となっても恋愛を
長く続けるためのコツを解説します。

 

 

遠距離恋愛のメリットとは?

遠距離恋愛では、物理的な距離があるからこそ、
お互いの大切さを実感して愛情を深めるチャンスでもあります。
また、お互いに独立して生活をするため自身の成長に集中でき、
個々の目標達成やキャリアアップに繋がる場合もあります。

遠距離恋愛の時間を有効活用する方法

遠距離恋愛の時間を有効活用するためには、まず目標設定が重要です。
将来の計画や結婚などに対する共通の目標だけでなく、離れている期間に達成したい個人の目標設定も重要です。
次に、遠距離恋愛の期間が決まっている場合は、その期間から逆算して行動計画を立てて実践していくことが必要です。お互いが無理のない範囲で会う日取りやオンラインコミュニケーションのスケジュールを考慮しつつ、お互いの時間を有効に活用することをおすすめします。また、お互いの進捗状況や近況を報告し合うことも大切です。報告の中でそれぞれの感情も共有することで、信頼関係が深まります。遠距離恋愛は困難な面もありますが、目標を設定し計画を立て、お互いをサポートしながら実行することで、より強い絆を築くことができるのです。

長く続けるために

お互いの関係を遠距離になっても長く続けるためには、
お互いを尊重し合うことが不可欠です。
相手の意見や感情を理解することに努めて、
思いやりをもって接することをおすすめします。
また、連絡はお互いの無理のない頻度でこまめに取ることが重要です。
なかなか直接会えないぶんコミュニケーションを大切にして、
一方が我慢し過ぎないようにした上で、
それでもどちらかが辛くなった場合はお互いに
寄り添うように努力することも必要です。

支え合い、励まし合うことで絆を深められます。
そして、共通の夢や将来のビジョンを共有し、
一緒に成長することで関係をより強固に保つことができます。
良い関係を長く続けるためには、お互いの尊重、こまめな連絡
お互いの気遣い、共通の目標を持つことが大切なのです。

まとめ

遠距離恋愛は気軽に会えないため、寂しさを感じることは事実です。しかし、一人の時間が増えるメリットを活かして、共に成長し、より強い絆を築くチャンスを大切にすることが重要です。

 

(イメージ画像です。)

婚活をスタートするベストなタイミングは?

(イメージ画像です。)

みなさんこんにちは、Mizukiです。

婚活をスタートするベストなタイミングはいつなのでしょうか。
結婚に向けた新たな一歩を踏み出す最適なタイミングは何歳なのかを解説します。
年齢によるメリットやデメリット、成功のポイントなどをご紹介します。

 

 

平均結婚年齢は

厚生労働省の発表によると
2022年の平均初婚年齢は男性31.0歳、女性29.5歳でした。
平均結婚年齢を知ることは、婚活のスタート時期を考える上で重要です。
自身の人生や目標に合わせて、焦らずに婚活に取り組むことが大切です。
ただし、過剰に時期を機にすると精神的に辛くなることもあるため、
自分らしい出会いを求めて進んでいくことも重要です。

ライフスタイルに合わせた婚活のタイミング

婚活のタイミングは、個人の希望や目標によって異なります。
早く結婚したい場合は、20代前半から積極的に婚活を
始めることが推奨されます。

一方、キャリアを優先させたい場合は、30代になってからでも
遅くありません。

自身の成長や目標達成に集中し、その中でタイミングが合えば
結婚を意識するのも一つの選択です。自分自身が満足した状態で、
相手との将来を考える時期を見極めて、
理想的なパートナーとの出会いを探していくことが重要です。

 

早めの婚活のメリットとデメリット

早く婚活を始めることで、相手をじっくり選ぶ時間があるという
メリットが得られます。
また、時間があるということは、
将来のパートナーとの関係を長く築くことができる可能性も高まります。
しかし、早めの婚活には焦りやストレスを感じることもあるかもしれません。
自己成長やキャリアの追求を優先するために
時間を割きたい場合には、婚活にかかる時間などがストレスになる
デメリットもあります。


遅めの婚活のメリットとデメリット

メリット
遅く婚活を始めるということは、
それまでに多くの時間を自分自身に割くことができるということで、
自己成長やキャリアの追求に集中できるというメリットがあります。

また、より自分自身を知り、理想のパートナーを見つける
確率も高まるかもしれません。
ただし、結婚相手を見つける時間が限られていることや、
出会いの機会が減少する可能性を考慮しなければなりません。
遅めの婚活をする場合は、焦らずに自分のペースで進めることが大切です。

婚活をスタートするベストな年齢は、自分自身の価値観や
目標によって異なります。
平均結婚年齢はあくまで目安にすぎません。
年齢よりも大切なのは、自分自身が人生をどのように生きたいかです。
結婚をするかどうかの選択肢は多くある人生の分岐点の一部であり、
その先の自分の幸せに繋がる道は自分自身で選択することが重要です。

 

(イメージ画像です。)